汎用JP・都道府県型JPドメイン名


.JP


.JPドメインは、日本国内に住所を持つ個人・団体・組織であれば誰でも登録可能です。
登録できるドメイン名数の制限はありません。

種類

■汎用JPドメイン名

  • セカンドレベルに任意の文字列を登録できるドメイン名。
  • 例: psi.jp / 国際調達情報.jp


■都道府県型JPドメイン名

  • セカンドレベルに都道府県名を示す文字列(都道府県ラベル)、サードレベルに任意の文字列を登録できるドメイン名。
  • セカンドレベル、サードレベルともASCIIラベルおよび日本語ラベルでの登録ができます。
  • 例: psi.tokyo.jp / ピーエスアイ.東京.jp


使用できる文字

■ASCIIラベル

  • 3文字以上63文字以下
  • 半角英数字(a~z、0~9)、ハイフン(-)
  • 例: psi-japan2021.jp / psi-japan2021.tokyo.jp / psi-japan2021.東京.jp


■日本語ラベル

  • 1文字以上15文字以下
  • ASCII、日本語文字(平仮名、片仮名、漢字、一部の記号))
  • 使用できる記号: ・ ヽ ヾ ゝ ゞ 仝 々 〆 〇 ー
  • 例: コクサイ調達情報・j-21.jp / コクサイ調達情報・j-21.tokyo.jp / コクサイ調達情報・j-21.東京.jp


●注意事項

  • 1文字以上日本語文字を含む場合、日本語ラベルです。
  • 「・」を使用する場合、申請文字列に英数字、"・"、"〆"及び"ー"以外の日本語文字を含んでいることが条件となります。
  • 「-」は先頭と末尾の文字に使用できません。
  • 3文字目と4文字目に「-」を連続して使用することはできません。


都道府県ラベル

下記の都道府県型JPドメイン名が取得できます。

ASCIIラベル     日本語ラベル    
HOKKAIDO.JP 北海道.JP
AOMORI.JP 青森.JP
IWATE.JP 岩手.JP
MIYAGI.JP 宮城.JP
AKITA.JP 秋田.JP
YAMAGATA.JP 山形.JP
FUKUSHIMA.JP 福島.JP
IBARAKI.JP 茨城.JP
TOCHIGI.JP 栃木.JP
GUNMA.JP 群馬.JP
SAITAMA.JP 埼玉.JP
CHIBA.JP 千葉.JP
TOKYO.JP 東京.JP
KANAGAWA.JP 神奈川.JP
NIIGATA.JP 新潟.JP
TOYAMA.JP 富山.JP
ISHIKAWA.JP 石川.JP
FUKUI.JP 福井.JP
YAMANASHI.JP 山梨.JP
NAGANO.JP 長野.JP
GIFU.JP 岐阜.JP
SHIZUOKA.JP 静岡.JP
AICHI.JP 愛知.JP
MIE.JP 三重.JP
SHIGA.JP 滋賀.JP
KYOTO.JP 京都.JP
OSAKA.JP 大阪.JP
HYOGO.JP 兵庫.JP
NARA.JP 奈良.JP
WAKAYAMA.JP 和歌山.JP
TOTTORI.JP 鳥取.JP
SHIMANE.JP 島根.JP
OKAYAMA.JP 岡山.JP
HIROSHIMA.JP 広島.JP
YAMAGUCHI.JP 山口.JP
TOKUSHIMA.JP 徳島.JP
KAGAWA.JP 香川.JP
EHIME.JP 愛媛.JP
KOCHI.JP 高知.JP
FUKUOKA.JP 福岡.JP
SAGA.JP 佐賀.JP
NAGASAKI.JP 長崎.JP
KUMAMOTO.JP 熊本.JP
OITA.JP 大分.JP
MIYAZAKI.JP 宮崎.JP
KAGOSHIMA.JP 鹿児島.JP
OKINAWA.JP 沖縄.JP


登録資格

■汎用・都道府県型JPドメイン共通

  • 日本国内に常設の住所があること。


■都道府県型JPドメインのみ

●日本語とASCIIの両方とも登録者がいない場合

  • 都道府県ラベルがASCII/日本語のドメイン名の両方、または、片方のみの登録が可能。
  • 登録者が同一であれば、後からもう片方を登録することも可能。


●日本語とASCIIのどちらかに登録者がいる場合

  • 片方の登録者と同一の登録者のみ登録が可能。
  • 登録者の一致は、ドメイン登録者情報の登録者名とE-mailが一致しているかで判断されます。
  • 登録された後は、単独でのドメイン名移転が可能。


登録方法

.JPドメインの新規登録方法については、こちらをご参照ください。