ICANN公認レジストラを目指す上で
こんなお悩みありませんか?
一つでも当てはまれば、ぜひPSI-Japanにご相談ください。
ICANNの要求仕様が複雑で、どこから手をつけていいか分からない。
レジストリ・レジストラシステムなど、専門的なシステムの開発経験がない。
事業計画や財務要件など、ビジネス面の準備に不安がある。
申請書類は全て英語。作成やコミュニケーションに不安がある。
認定後のコンプライアンス維持や技術的な運用にリソースを割けない。
gTLDやccTLDなど、取り扱うドメインをどう選定・拡張すれば良いか迷う。

PSI-Japanのコンサルティングが全て解決します!
国内に数少ないICANN公認レジストラとしての知見と技術力を活かし、
各社の課題に合わせた最適なサポートを提供します。
煩雑な申請を
完全代行
英語での書類作成、ICANNとのコミュニケーション、事業計画の策定まで、認定に必要なプロセスを全て代行します。
レジストラシステムの
構築・提供
ICANNの技術要件を満たす高機能なシステムをスクラッチ開発、または既存パッケージの導入支援を行います。
認定後の
継続的サポート
コンプライアンス報告対応、ポリシー更新への追従、障害サポートなど、事業の安定運用を継続的に支援します。
サービス内容
貴社の状況に合わせて、必要なサポートを柔軟に組み合わせることが可能です。
申請コンサルティング & 代行
ICANN公認レジストラ認定に必要な全ての申請プロセスをサポートします。ビジネスモデルのヒアリングから、最適な事業計画の策定、英文での申請書類作成、ICANNとの問答まで、専門家が対応して対応します。
- 事業計画・財務計画の策定支援
- 英文申請書類の作成
- ICANNとのコミュニケーション代行
- 各種ポリシー文書の作成支援

レジストラシステム構築
ICANNが要求する技術仕様(EPP, Whois, DNSSEC, RDAP等)に完全準拠したレジストラシステムを構築します。自社開発のノウハウを活かし、セキュリティと拡張性に優れたシステムを提供します。
- レジストリ接続(EPP)機能
- ドメイン管理・維持管理機能
- Whois/RDAPサーバー構築
- DNSSEC対応
- データエスクロー提供

ご契約からレジストラ認定までの流れ
お問い合わせ・ヒアリング
まずは貴社のビジネスモデルや課題についてお聞かせください。最適なプランをご提案します。
ご契約・申請準備
コンサルティング契約を締結後、事業計画や申請書類の作成に着手します。
ICANNへ申請・システム構築
ICANNへの申請に着手して、レジストラシステムの構築を進めます。
認定・運用開始
ICANNからの認定後、システムの最終テストを経て、レジストラとしての営業を開始します。
よくあるご質問
認定までにかかる期間はどれくらいですか?
申請内容やICANNの審査状況によりますが、順調に進めば申請から認定まで3ヶ月〜半年程度が目安となりますが、PSI-Japanのコンサルティングをご利用いただきますと最短1ヶ月程度で完了することが早いです。
コンサルタント費用はどのくらいかかりますか?
ケースによりますが、自社で申請作業を進めるよりもトータルコストが低くなるよう設計されています。
英語が全くできなくても大丈夫ですか?
はい、問題ございません。ICANNとのコミュニケーションは全て弊社が代行いたしますのでご安心ください。